お知らせ

お知らせ

二次元コード使った不正対策特許技術「Scam Guard(R)」を開発

スマホをかざすことで情報を取得できたり、決済できたりと便利な二次元コードですが、いわゆる「クイッシング詐欺」の被害が増えています。

国民生活センターによれば、「〇〇ペイで返金します」といった、二次元コードの悪用による詐欺の相談件数は年々増加傾向にあります。
例えば、二次元コードを印刷した偽チラシを郵便受けに投函し家賃をだまし取られた、フードコートなどでテーブルに置かれた偽の二次元コードを使ってクレジットカード情報を盗まれたという被害も報告されています。
他にも駐車場、自動販売機、ECサイトでの返金のお知らせなど、不正な二次元コードが使用されるケースは、枚挙にいとまがありません。


これまで、このような詐欺行為への一般的対策は、不正な二次元コードのシールが正規の二次元コードの上から貼られていないか確認したり、スマホで二次元コードを読み取り飛んだWebページで、クレジットカード情報の入力をさせるような不審な手口に騙されないように、利用者に注意を促すほかありませんでした。

今回、瀬味証券印刷(株)は日本新聞インキ(株)と共同で、二次元コードの上にランダムに透明な凹凸を印字し、利用者に触感で本物であることを伝えることができ、また、表面の凹凸がシールを使った二次元コードの貼り替え対策にもなる「Scam Guard🄬」を開発し、特許出願しました。

現在、サンプル作成を行い、実用化に向けた実証実験を進めています。

サンプル作成等のお問合せはこちら

21-s-1.jpg

2025/01/24(Fri) 16:57  |   ニュース  |

代表電話の自動応答化について

弊社では令和6年1220日(金)より、デジタル化による取次業務軽減を目的として「東京本社の代表電話の自動応答化」を行うことといたしました。音声ガイダンスに従い、連絡したい部門ボタンをプッシュしていただきますと直接各部門へつながります。なお、各部門へのダイヤルイン番号の変更はございませんので、今まで通り当該番号へお掛けいただくことも可能です。

何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2024/12/17(Tue) 15:52  |   お知らせ  |

新河岸駅周辺クリーン活動を行いました。

弊社は地域貢献活動の一環として、令和6年11月29日(金)7:30〜弊社社員19名で、埼玉工場の最寄り駅でもある新河岸駅周辺のクリーン活動を行いました。駅前から国道254号線(川越街道)及び高階小学校周辺まで広域に清掃を行い、多くのゴミを集めることが出来ました。今後も定期的に実施して参ります。

19-s-1.jpg19-s-2.jpg19-s-3.jpg

2024/12/09(Mon) 12:54  |   ニュース  |

2025年度の採用情報について

2025年度の新卒採用情報について 「募集要項」 を掲載(更新)いたしました。

2025年度採用情報



2024/08/22(Thu) 18:33  |   お知らせ  |

時候あいさつ(暑中見舞い・年賀状)の廃止について

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

この度弊社では、ペーパーレス化及びSDGs推進をはじめとする自然環境に対する保護意識の高まりなどを鑑み、全てのお取引先様に対し、今後の時候あいさつを控えさせて頂く事と致しました。

誠に勝手ではございますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

2024年7月1日

2024/07/01(Mon) 16:29  |   お知らせ  |